エンジニア

業務知識や業務関連の勉強を、就業時間内にさせてもらえるという、とてもありがたい文化

業務知識や業務関連の勉強を、就業時間内にさせてもらえるという、とてもありがたい文化

こんにちは、あるがです。
上の絵は、実家に帰省した際に近所を写真に撮って、後で水彩画にしたものです。
水彩画ってとっつきやすく、短時間で形にできるので面白い手法ですが、
まだまだ勉強が足りてないことで、手前の林と奥の山のメリハリがついてない気がしますね。

しかし、手前味噌ですが、空を黄色にしたおかげで
なんだか縁起が良さそうな絵になっていますよね。
勉強するって、なかなか腰が重くなりがち(趣味だと特に)ですよね。

自分の趣味の話はさて置き、
我が社では勉強を推進しているという、とてもありがたい文化があり、感謝しております。

ただし、
1. 必ずしも毎日、毎週確保できるものではない(繁忙期などは仕事に専念している)
2. 勉強内容は、業務内容に沿った知識であること
3. 業務をこなした上で、リーダーやチームメンバーに相談し、
    チームや個人での勉強時間を捻出可能と判断できた場合に限る
4. カレンダーに登録しておくのが望ましい
を、前提のもと、読み進めてくださいませ。


目次


どうやって勉強しているの?

勉強して得られる知識をどう会社に還元するの?

 


どうやって勉強しているの?


まず、週に一回、うちのチームでは勉強会を開いています。

例えば、CloudFormationを勉強したいとチーム内の誰かが発し、
チーム内で知っている人がいれば教えてもらいます。

その内容をブログにしたものがこれです。


その他にも「GitHubActionについての勉強」だったり、
「ChatGPTの活用方法を模索する」を勉強しました。

さらに、これからの勉強の予定としては「小売知識の勉強会」や
「Slack API を使ってアプリを作りたい」や「アジャイル開発について」、
「フルサーバレスについての勉強」などなど、目白押しです。

この辺、結構面白そうで、ワクワクしてきませんか?
チーム内や社内で、特化して詳しい方もたくさんいらっしゃいますので、
先日はGASでSlack連携をした話を、チーム外の社員さんを講師としてお呼びし
お話を聞いたりしました。
詳しく知りたい方はぜひこちらのブログをご覧ください。

また、その他のチームの勉強会も参加し、会社経費として参考本を購入させてもらい、
メンバー内で輪読を行っていたりします。

あと個人で勉強する際は、デイリーなどで、リーダーに報告し許可をもらい、
勉強を行うこともできます。
ここ数年で勉強に特化した動画サービスがとても多くて効率よく勉強ができますよね。

 


勉強をして得られる知識を、どう会社に還元するの?


当然、業務時間内で勉強しているからには、その知識を会社に還元したい、
というか会社の業務で披露することで有能感を出せたり、業務そのものが
楽に進めることができる、というメリットがありますよね。

業務で勉強の知識が活かされれば、会社にもメリットがありますよね。
社内では、そういったメリットぜひを活かしてほしいというメッセージが伝わってきます。
社員もそのメッセージを理解しており、会社にとっても社員にとっても
メリットがあるので、勉強にネガティブな人はおりません。

たとえ、業務に活かせないとしても、幅広い知識を持っているということは武器になりますし
前述したチーム勉強会で、講師として発表することでチーム内の知識底上げや
新しい勉強会をするための種になります。

また、こういったブログサービスで内容を共有、アウトプットすることを
勉強の一区切りにすることで、知識として定着させたり、何かしらの反応を期待したり、
今後の自分の名刺代わりにすることができるのもメリットだと思います。

わたしのように勉強がなかなか進まない方はハンズラボに入社して、
業務で勉強しつつ、個人やチームでも試してみたい言語を勉強し、有能感を出してみませんか?

あと、業務時間外で社員の方々や自分の勉強をするモチベーションアップにつながればいいなと思い「モクカフェ」という名前で、Slack上で部(チャンネル)を作りました。(全員オンラインで繋がっている想定です)
👇こんな内容です。

ごあいさつ
・黙々と作業や勉強ができるカフェに来たつもりで、飲み物や食べ物を用意して参加してください
・集中する時間のきっかけとしてお使いください
・業務外の開発や勉強、原稿執筆、創作活動、映画を集中して観る、スマホで外を映しながら筋トレやランニング、など

ルール
・bu_mokucafe を使用するときは、このチャンネルのハドルに参加してください
・ハドルではビデオをオンにしてもしなくても構いませんがオンにするとより集中できると思います。退室するまで自分を映し続けててください
・音声はオフにしてください
・参加者との会話は禁止です
・挨拶と、今夜やる内容のゴールを投稿してください

・21時に通知します
・進捗を書き込んでください
・チョコ(糖質が少なくカカオが多めのやつ)やココアなどを飲んで脳をリフレッシュしてください

・22時に通知します
・終了してください
・挨拶と、今夜できたところを投稿してください
・なるべく今夜やる内容をゴールさせてください
・なるべくゴールさせるのが目的ですが、できなくても気にせず、ゴールの設定を見直して明日に備えてください
・平日毎日、自動でこの通知(21時と22時の通知)が投稿されます

…が、作ったことすら忘れかけています!!
参加してもらえたら嬉しいです!!


ここまで読んでいただきありがとうございました!

ハンズラボでブログを書いてみたくなったら、エントリーフォームからエントリーして、
ハンズラボで一緒に仕事をしましょう!

ふりかえりについてもお話しましょう。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
最後に、より会社的、技術的なブログは過去記事(とくにここ!とか、ここ!)に
たくさんありますので、どうかそちらを読んでくださいませ!

一覧に戻る