ラボ information

2018.09.10

採用担当がAWS認定クラウドプラクティショナー試験を受けた話

採用担当がAWS認定クラウドプラクティショナー試験を受けた話

こんにちは、エンジニア採用担当の村田です。
今回はタイトルの通り、今年から新しく始まったAWS認定クラウドプラクティショナー(AWS Cloud Practitioner)試験を8月に受験し、無事に合格したので、その体験記を書きたいと思います。

試験概要

  • クラウドとは何か、AWSの特徴は何か、AWSにはどんなサービスがあるか、AWSの料金体系やサポート内容はどうなっているか・・・などAWSに関する基礎知識を問うものです。AWSの各種認定の中で一番初歩的なレベルの試験で、非技術者でもチャレンジしやすい内容。
  • クラウドの概念(28%)、セキュリティ(24%)、テクノロジー(36%)、請求と料金(12%)の4分野から出題
  • 試験時間は90分、受験料は税別11,000円
  • 指定の試験センターで受験

詳細は公式ページをご覧ください。

 

なぜ受験しようと思ったのか

非技術職向けの資格試験が誕生したと聞き、AWSネイティブでアプリ開発をし続けているハンズラボの一員として受けないという選択肢はないでしょう!と思い立ちました。
あとは、これまでフワッとしか理解していなかったAWSについて、もう少し必要な範囲で体系立てて理解したいなと思っていたのも決め手です。

自分のスペック

仕事は前職で広報や庶務を6年、現職に移ってからエンジニア採用を1年半。技術的な実務経験は皆無です。
ただ、採用業務では実際に書類選考や一次面接に携わっているので、そこで判断や会話ができるよう基本的な知識は身につけるようにしてきました。アプリ側とインフラ側ってなんなのか、サーバーってなんなのか、どんなソフトウェアがあるのか、今どういう言語が人気なのか・・・などなど。
(ちなみにハンズラボは、Slackでのコミュニケーションが盛んで、エンジニアのみなさんがどんどん技術ネタを発信してくれるので、新鮮な技術情報に日々触れられるという環境もかなりプラスに作用していると思います)

受験に向けてしたこと

基本的には公式ページの「試験準備」に書いてある内容にきちんと取り組めば十分ではないかと思います。
私ははじめ何をすれば良いか全くわからなかったので、ひとまず公式情報に則り、オンライントレーニングであるAWS Cloud Practitioner Essentialsを受講することにしました( https://aws.amazon.com/jp/training/course-descriptions/cloud-practitioner-essentials/ )。
Essentialsのトレーニング概要を見たところで、勉強期間の目処を立てて本試験の受験を先に予約。私の場合は勉強期間を2週間弱としました。
その後はオンライントレーニングを全て見てから、各講座の練習問題で理解が浅いなと思ったポイントを中心に、主たるサービスについて公式サイトやホワイトペーパーで情報を見る、というやり方で進めました。
なおEssentialのなかで、VPCの設定の仕方やS3など各種サービスの設定の仕方など、かなり実践的な解説が突如スタートする講座もあって「えっこんなの試験に出たら無理!!!」となりますが、そうした詳しい技術的な内容は本試験に出ないので、ふんふんと流し見するくらいで大丈夫だと思います。
あとは問題の温度感を確認するために、本試験数日前に模擬試験も受けました。模試は本試験申し込みサイトから模擬試験を選択して申し込めます( https://www.aws.training/certification?src=our-certs )。
ちなみに本試験の制限時間は90分ですが、じっくり見直しをしたうえで確か40~50分くらいで終わりました。問題数は多いですが、時間的な余裕はそこそこあると思います。

結果

合格(スコア805) やったー!

やっておいた方が良いなと感じたこと

  • 勘所がない人は絶対に上記Essentialを全部見るべし。
  • 勘所がない人はできるだけ模擬試験を受けるべし(しかも本試験は模試の1.5倍難しい(と感じた)ので、模試の成績が良くても油断禁物)。
  • Essentialsでは料金体系(リザーブドインスタンスとか)と、サポートプランの話のあたりの説明が少し物足りない感じだったので、受講後はサービスページなどをあらためて読み込んだ方が良いと思います。
  • 個人的にAWS クラウドサービス活用資料集の中の「ソリューション別資料」が理解を深めるのに役立ちました。実際AWSを使うにあたり、いわゆるビジネスサイドが気にしがち/引っかかりがちなポイントの解説などがあり、使う場面のイメージがかなり具体的になります。
    https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/

 
以上、体験記でした。AWS認定試験への第一歩を踏み出そうとされている皆さんのお役に立てば嬉しいです。

最後に

ハンズラボはエンジニアを絶賛募集中です!
会社見学も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
https://www.wantedly.com/companies/hands-lab
オフィスでお会いしましょう!!
 
トップ画像について:使用したキャラクタ画像はAWS公式ページから引用しました。「AWS認定クラウドプラクティショナーキャラクタ「勇者見習い」」だそうです。かわいい。

一覧に戻る