ラボ information

InnovationEGG「運用の本音」に井上が登壇しました

InnovationEGG「運用の本音」に井上が登壇しました

こんにちは、イベントを旅するマーケ担当青木です。
10/31〜11/5の間、大阪・大分・福岡と5days出張に行ってきました。まずは1日目の報告として、新大阪のMOTEXにて開催されたクラウド勉強会『Innovation EGG 第5回 「クラウド運用の本音」』の様子をレポートします!
bannnya
MOTEXさんのキャラクター「ばんにゃ」がお出迎え。
なんと164名の方が参加!
今回はエンジニア井上が登壇、私青木が司会を仰せつかりました。
inoueaoki

井上の登壇資料はこちらです(JAWS FESTA Kyusyuも同じタイトルでお話しました)

PowerPoint不良(原因は不明)があったものの、さすがre:Inventに2回参加している男は違います。
inouesan
キリッ
handslab01
東急ハンズのネットストア「ハンズネット」での、セール時の”昇竜拳のような”アクセス…。この負荷対策ついては、井上がブログにも書いていますっ。
ネットストアのセールに向けて行った負荷対策について
また、「技術の無駄使い」で評判の、ハンズラボ社内企画「おみやげAPI」についても全貌が公開に。re:Inventでゲットしたおみやげをハンズラボメンバーに配るべく、応募→抽選ができる仕組みをAWSの新サービスしばりで実現します。
omiyageapi
おみやげAPIの全貌はこちら。NoEC2しばりもしていたため、APIGatewayとLambdaはもちろん、無駄にWAFまで使ってます。DynamoDBに入った応募データをLambda→FirehoseでS3経由→Redshift・・・と新サービス使い倒したかったのですが、これは今回は実現できず(Lambdaコンテナ上のAWS SDKが古くてFirehoseが呼び出せず)。
omiyageapi02
新サービスに直に触れて概要が掴めた、Pythonに目覚めた、などおみやげAPIチームの気づきは大きかったようです。なんとiOSアプリまで作成され、iPhoneからも応募ができました。「楽しそう!」と会場のみなさまに言っていただけてうれしい限りです(^^)
他の登壇者のみなさまの内容は以下にまとめます。
今回の仕掛け人=実行委員長、比企さんからのオープニング。

運用設計ラボの波田野さん 「運用がWhy(なぜ)が命」など金言連発でございました。
unnyou_naze_inochi

JAZUGの橋本さん
hashimotosan

devops
SI、自社サービス、導入コンサル、3つの立場を経験しているからこそ語れるメッセージがたくさんでした。上記は私的に印象的だったスライド。他にはAzureのTipsなども入っていてそちらも参考になりました!
さくらクラブ東さん さくらのクラウドとAWSの比較や、具体的な事例もまじえてお話してくださいました。「すべてが”C”=Code/Cloudになる!」
azumasan

ロックオンの冨田さん。「いけてないオンプレ環境のインフラをクラウドへ移設」。リアルな内容てんこ盛りでした…。「全員がDevかつOpsの体制を目指す」という熱いメッセージも。
tomitasan

TwilioJP-UGの矢熊さん Twilioの「たった4行でサポートメンバーを追加可能」には驚きました!Twilioってなんだろう?という方はこのスライド必見です。
yagumasan
目閉じてる写真しか撮れてなくてすみません…

さくらクラブ 鷲北さん

実はさくらインターネットの前身会社の頃から在籍されているという大ベテラン鷲北さん。仮想化、クラウドの勘所を丁寧に説明してくださいました。
sakura_washikitasan
washikitasan02
執筆もされています!「仮装サーバ/クラウド技術の常識」
シナジーマーケティング坂井さん
AWS認定資格5冠の坂井さんからは、「安心して眠りたい」という叫びを題材としたAWS運用術のお話がありました。「オンプレの考え方をクラウドに適用しない」という内容は、弊社CEOの長谷川の話とも重なります。
sakaisan

GCPUG 吉積さん
yoshidumisan
GAE、GCEのご説明に加えて、鮮やかなデモも披露いただきました(その後落とし忘れて課金されていたであろうことは内緒=懇親会で発覚)
下記ブログにもまとめてくださいました。
AWSのEC2使ったら負け的な
AWSJの高岡さん
takaokasan
takaokasan02
AWSJ新テクニカルエバンジェリストの高岡さんは、これまで経験してきたオンプレネタを余すことなく披露。内容はこちらでは記載できませんので、ぜひみなさん、高岡さんに会いにいらしてください。圧倒された会場からは質問がなかなか出ず…。twitterでは、後で「高岡さんに質問したかった!」という声も。
クロージングは実行委員長の比企さん
hikisan

会場提供のMOTEXさんや運用メンバーへの感謝の気持ちに加えて、次回予告も。テーマは「IoT今と未来」。シスコの八子さん、話題のソラコムの中の人など、次回も豪華な登壇者となる予定です。
yakosan
Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』
この熱い勉強会に呼んでいただき、ありがとうございました!次回も楽しみです!

一覧に戻る