今年は初のオンライン開催となった、iOSと周辺技術を題材としたカンファレンス「iOSDC Japan 2020」までいよいよあと9日!
ハンズラボでは昨年までに引き続きプラチナスポンサー、そして今回はTシャツスポンサーも行っています。
いつもは会場で配られていたパンフレットやノベルティは、今回はノベルティボックスとして参加者のみなさんに送られています。
Tシャツのほか、レジ袋有料化で出番の増えたエコバッグやお水など、豪華なノベルティがぎっしり。
ハンズラボではおなじみのステッカーに加えて、今回はコルク製のコースターを用意しました。(数量限定なので封入されていたらラッキー!)リモートワークでコーヒーなど飲む機会が増えた方も多いと思いますので、当たった方は使っていただけると嬉しいです。
ノベルティ付きのアディショナルチケットは以下のiOSDC公式サイトで販売中、売り切れor 9/13(日)で通常チケットに切り替わるそうです。
iOSDC Japan 2020
【日時】2020年9月19日(土)〜9月21日(月・祝)
【場所】オンライン開催
【公式サイト】https://iosdc.jp/2020/
なお、ハンズラボでは東急ハンズのPOS「HandsPOS」の開発を行うiOSエンジニアを絶賛!募集中!!です。
iOSDCのパンフレットにもお仕事紹介の広告記事を掲載しています。次回ブログでは記事の制作秘話と、載せきれなかった部分を掲載予定です。
募集の詳細・カジュアル面談のご相談はWantedlyからどうぞ。お待ちしております!
こんにちは。総務の杉井です。
今回はハンズラボの日常編、ということで、大掃除シーズンの前にぴったりの話題をお届けします。
PCに向かう時間が多いエンジニアにとって椅子は大事……しかし座る時間が長ければ長いほど汚れやすくなるもの。コーヒーをこぼしたシミが残ってしまったりで、ラボのオフィスの椅子もだんだんと汚れが目立ってきました。
ひどいのだとこんな感じ。
そろそろ買い替えか、というところですが、こういう時ハンズラボには強い味方がいるのです。
そう、東急ハンズのクリーン担当バイヤーという強力な味方が!!
バイヤーから紹介いただいたのはこれ。「オーブス ユーカリプタススプレー」
成分は水とユーカリオイルだけ、という環境にも人間にも優しいうえに、除菌・消臭もできるすぐれものです。9月下旬にはテレビでも紹介されたとか。
※東急ハンズでの取り扱い、在庫状況は こちら で確認できます。
続きを読む 【日常編】IT企業だけどハンズオススメのすごい洗剤で椅子磨いてみた
11月16日(金)に、久々の全社イベントとして社内アイデアソンを開催しました!
社内イベントとしては前回のハッカソン以来3年ぶり、そして初めてのアイデアソンです。
なぜアイデアソンか?
ハンズラボも設立6年目。メンバーも50名を超え、この春からは事業部制に移行しました。10月には社長交代もあり、大きな変化の一年だったのです。
そんな変革期の今、みんなでハンズラボのこと、これからのことを考えよう! ということで企画スタートした今回の全社イベント。ベテランも新卒も、エンジニアも非エンジニアも「みんなで」ハンズラボのこれからを考えるために、誰でも参加できるアイデアソンになりました。
事前アンケートで決定したテーマは「理想的なチーム内・チーム間の情報共有」
様々な課題がある中で、皆が一番感じていたのが情報共有の難しさでした。
会社の規模が小さな頃は皆が顔見知りで、誰がどんなスキルを持っているか、困った時は誰を頼ればいいのかなんとなく分かっていました。
そこから一気にメンバーが増え、事業部の垣根が生まれたことで、疑問があっても誰に訊けばいいか分からない、事業部・チームが違うと話しかけづらい……という状況が生まれてしまったのです。
そこで、この問題を解決し、チーム内・チーム間で情報共有するには何が必要か、ツール・制度・設備などについて、6つのチームに分かれて様々な方向からアイデアを出していきます。
発表タイムは17時から。グループ毎に5分ずつ発表をし、参加者全員による投票で1つ、社長の余宮による選考で1つ、計2つの賞が決まります。(豪華景品もあり!)
さらに、この場で盛り上るだけで終わらないよう、社長賞の企画は実際に導入されるほか、今回出たアイデアをもとに、次の全社イベントまでの1年間、情報共有・コミュニケーションの改善活動を推進する改善プロジェクトが行われます。
いったいどんなアイデアが生まれるのか……?
アイスブレイクを終え、チームがいくらか打ち解けた11時頃、いよいよアイデアソンがスタートします!
続きを読む めざせ理想の情報共有! 社内アイデアソンを開催しました
株式会社バルテス様と共催の、採用イベント第4弾!20年新卒向けイベント「1から学ぶWebアプリ開発&品質管理!」を11月7日(水)に開催いたします。
AWSを用いたWebアプリ開発を行うハンズラボと、ソフトウェアテスト&品質管理を行うバルテス様による、20年新卒の学生の方に向けた勉強会と先輩エンジニアとの交流会をセットにしたイベントです。
軽食&飲み物ありのカジュアルなイベントで、過去回では赤裸々トークも飛び出したとか……?
ITエンジニアの仕事に興味のある方、ざっくばらんな業界トークを聞いてみたい方のご参加、心からお待ちしております。
日時:2018年11月7日(水) 16:00〜(受付15:45〜)
会場:バルテス株式会社(半蔵門)
詳細・お申し込みはこちら
10/22追記:イベントの日程を変更したため更新しました。
5月16日(水)にバルテス株式会社さんとの合同イベント「技術選定の裏側をのぞかNight」を開催しました! 両社のエンジニアがテーマに沿ってノウハウ、裏話、失敗談をお話し、お酒と軽食を入れての質疑応答もあるディープなイベントで、今回で3回目になります。
半蔵門のバルテスさんオフィスは、まるでバーのようなオシャレ空間!!
お酒も充実しています。素敵。

今回の登壇エンジニアは、バルテスからは中村さん、加藤さん。ハンズラボからは駒場(iOS)と、田村(Webアプリ)が参加しました。
第一部は参加者の皆さんへの自社紹介タイム。それぞれどんな事業を行っているか、何を開発しているかなどをお話します。
プライム案件が9割を占める品質管理のプロ、バルテスさんと、リテール向けの業務システム、webアプリの開発中心のハンズラボ。技術選定にはそれぞれ違った苦労がありそうな予感。
第二部は飲食解禁! ビール片手で和やかにパネルトークが進みます。
最初のアイスブレイクでは最近使っている開発ツールやプロジェクト管理ツールを簡単に紹介。その後本題の技術選定の話に移ります。
続きを読む 合同イベント「技術選定の裏側をのぞかNight」開催レポート!