採用情報

募集職種 メッセージ インタビュー

インタビュー

S.N
エンジニアブログを読んで、
ここで働きたいと思った
エンジニアリングリーダー
S.N
2017年9月入社
新卒で入社したSIerで物流システムやR&Dツールなどの開発に携わった後、ハンズラボへ入社。現在はハンズの基幹システムやその周辺システムを刷新していくプロジェクトに従事。
S.N

尊敬している人たちとその技術を追いかけて

 

ITに興味を持ったきっかけは、大学時代のアルバイト先で手間のかかる作業をしているリーダーを見て、「ITの力を使えばこういった作業を効率化することができるのでは」と思ったことでした。新卒でSIerに入社し、物流システムやR&Dツールなどの開発に携わりました。ただ、年齢が上がるにつれ管理業務が増えていきそうで、自分の技術で課題を解決するというようなキャリアパスを描くことは難しい状況でした。ここで社会人としての実績は作れるけれど、とても技術的に長けている、自分が尊敬している2人のようになれるのか、自分はそれを今の場所で体現できるかなと悩んでいました。フルタイムの時間の使い方をもっと考えたいなと思っていたんです。

 

 

エンジニアブログを読んで、ここで働きたいと思った

 

自分たちのものを自分たちで作る内製開発に興味があって、ハンズのシステム内製化を行っているハンズラボを知りました。親会社が大きい、ということも魅力の一つだとは思いましたが、エンジニアブログなど社員のアウトプットを見て「ここでやってみたい」という気持ちが強くなりました。

前職ではあまり経験できていなかったことの一つが「みんなで課題を探して、みんなで解決する」ということだったんです。上司に言われてやるのではなく、自己解決していくチーム。実際にハンズラボに入社してみて、すぐに新規プロジェクトにジョインすることになったんですが、勉強や実践を通して引き出しを多く持っている人たちがたくさんいるなあ、と感じました。自分たちで自己解決していく、そういうマインドを知っているかどうかというのはすごく大きいです。

 

 

チームという垣根を超えて、全社のみんなに助けてもらった

 

新規プロジェクトは難しい課題も多く、正直なところそのチーム内で解決できなかったこともありました。それに対しても全社をあげてみんなが手伝ってくれて、そのおかげで着地することができました。改めて、ハンズラボは緊急時に手を差し伸べてくれる人が集まってくれているんだなあと実感したんです。そんな時に、自分が心がけていたことは「ポジティブ」。どういう状況になっても、ポジティブ発言・行動を心がけていました。言い換えるとか、ちょっとしたところなんですけども。いい影響かはわからないけれど、諦めたくなかった。こういう機会をもらえた、とそれも前向きに捉えるようにしていました。みんな設計やるし、みんな開発やるし、みんなテストする。そういった自立した組織で働けることはとても良い経験でした。

 

 

チームで開発する楽しさをもっともっと広めたい

 

現在はハンズの基幹システム周りを中心に、Python、JavaScriptに置き換えていく業務を行っています。フロントエンドはVue.jsを使っています。ハンズラボでは、あるチームが使っていた技術が「これいいね」と他のチームにも広がっていくことがけっこうあって、Vue.jsもその一つでした。みんなで情報を色々と共有しあいながら、どんどんモダンなものにしていきたいと考えています。

 

最初のプロジェクトを経てチームで開発することの楽しさを経験することができたので、メンバーからもらってばかりなのではなく、もっともっと周りにいい影響を与えられるような形でやっていきたいと思っています。チーム開発の楽しさをみんなに知ってもらうというか、そんな気持ちです。その上では、成果を出していくこともきちんと目指していきたいです。

採用情報はこちら

一覧に戻る