ハンズラボはDevイベント「HandsWash2020~洗いざらい話します!東急ハンズを支える システムの裏側とハンズラボの取り組み~」を開催いたします。
本イベントでは、東急ハンズを始めとして小売業の業務システムを中心に構築提供しているハンズラボの技術、取り組みについてエンジニアがお話します。
【イベント名】HandsWash2020~洗いざらい話します!東急ハンズを支える システムの裏側とハンズラボの取り組み~
【日時】2021年1月20日(水) 19:00~21:00
【場所】オンライン
【詳細】参加お申込みはこちら
東急ハンズのシステムの裏側が気になる方やAWSのアーキテクチャに興味がある方も大歓迎ですので、少しでも興味を持たれた方は是非ご参加ください。
ハンズラボ採用情報はこちら
ハンズラボWantedlyはこちら
ハンズラボ株式会社は、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を受け、当社スタッフ及びその家族、並びにステークホルダーの皆様の安全確保を目的に、従業員に対し在宅勤務を推奨しておりましたが、2020年4月1日より対策を強化し、原則として在宅勤務としております。
現時点では期間を4月30日までとしていますが、今後の状況に応じて柔軟に対応してまいります。また、その他の対応に関しては以下の通りです。
4月30日追記:昨今の情勢を受け、期間を当面の間延長いたします。
【在宅勤務期間】
2020年4月1日(水)~当面の間
※今後の状況を慎重に見極めながら判断し、期間を変更する場合があります。
【実施内容】
・全従業員に対し、原則在宅勤務とする
・社内外における打ち合わせ・会議を原則オンラインにて実施
なお、在宅勤務期間中も業務は継続して行ってまいります。
在宅勤務期間中は、お問い合わせがつながりにくくなる場合がございます。
各担当者へ直接、もしくは弊社ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡をいただくかたちにはなりますが、お客様、関係者の皆様の事業活動に影響をきたすことがないよう、適宜、迅速に確認、対応を行うなど、最大限体制を整えて対応させていただきます。
また、すでにお約束をいただいているお取引様などの皆様には、ミーティングのオンライン実施への変更など、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
上記対応については、状況を慎重に見極めながら、全従業員ならびに関係者の皆様の安心・安全確保を最優先事項とし、実施期間の短縮・延長および内容の見直しを随時行ってまいります。
なお、通常業務体制に戻す際は、改めてご連絡させていただきます。
お客様、関係者の皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
当社は本日の臨時株主総会において、添付の通り代表取締役の異動および取締役の選任を決定いたしましたので、お知らせいたします。
お知らせの詳細はPDFでご覧ください。
ハンズラボが東急ハンズに導入している、iPadを活用したPOSシステム「HandsPOS」が、ベリトランス様の事例ページに掲載されました。
オムニチャネル・店舗向け決済サービス「オムニPAY」導入事例 株式会社東急ハンズ
ハンズラボが開発している「HandsPOS」は、2015年12月から東急ハンズへの導入を開始し、全国の店舗で稼働しています。東急ハンズ新宿店にはセミセルフレジ(セミセルフ版のHandsPOS)を導入しております。
ハンズラボは、Vue Fes Japan 2019 のシルバースポンサーをいたします。
Vue Fes Japan はVue.js 日本ユーザーグループが主催する大規模カンファレンスです。国内外から様々なスピーカーが登壇するほか、ユーザー同士が相互に楽しめるよう構成されています。2019年のVue Fes Japan は10月12日(土)に五反田で開催されます。ハンズラボはシルバースポンサーとして、当日ブースを出展しております。ぜひお立ち寄りください。
【イベント名】Vue Fes Japan 2019
【日時】2019年10月12日(土)
【場所】TOC五反田メッセ(東京都品川区西五反田6-6-19)
【公式サイト】https://vuefes.jp/2019/
ハンズラボは、東急ハンズから生まれたITソリューション企業です。東急ハンズ向け基幹システム開発などの他、小売系企業様を中心に業務系Webアプリ開発も行っており、近年はVue.jsによる開発事例も増えてきました。私たちと一緒に、Vue.jsを盛り上げていきましょう!
ハンズラボ採用情報はこちら
ハンズラボWantedlyはこちら
ハンズラボ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:余宮 信吾)は、株式会社東急ハンズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:木村 成一)が全国の東急ハンズ、ハンズ ビーの45店舗にて7ブランドのモバイル決済サービスを一斉導入するにあたり、導入・展開支援をいたしました。
ハンズラボは同社のタブレットPOS「HandsPOS」を開発しております。今回の一斉導入にあたっては、決済ゲートウェイサービスを利用することで、レジオペレーションの負荷を増やすことなく複数のモバイル決済サービスに対応できる形で機能追加いたしました。
【決済サービス導入日】
2019年7月9日(火)
【導入決済サービス】
d払い、楽天ペイ(アプリ決済)、PayPay、LINE Pay、メルペイ、QUOカードPay、ゆうちょPay
【実施店舗】(2019年7月9日時点)
・東急ハンズ 29店舗
・ハンズ ビー 16店舗
東急ハンズプレスリリース:全国の東急ハンズでモバイル決済サービス「7 ブランド」一斉導入
https://www.tokyu-hands.co.jp/news/20190708release_mobilekessai.pdf
<会社概要>
東急ハンズの子会社であるハンズラボは、東急ハンズの業務システムの開発実績を活かし、ITソリューション事業を展開しています。
小売業向け業務システムやポイントシステム、iPadを活用したPOSシステム開発などの実績がございます。
会社名:ハンズラボ株式会社
設立:2013年4月
所在地:東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエアWest3F
代表取締役社長:余宮 信吾 URL:https://www.hands-lab.com/
<お問い合わせ>
ハンズラボ株式会社(担当:杉井) TEL:03-5155-5671(代表)
ハンズラボは、iOSDC Japan 2019のプラチナスポンサー、ボトルウォータースポンサーをいたします。
iOSDC JapanはiOS関連技術をコアのテーマとした、技術者のためのカンファレンスです。2019年は、2.5日間(2日間の開催と、前夜祭)開催されます。2017年、2018年に続き、ハンズラボは本カンファレンスのスポンサーを行います。
【イベント名】iOSDC Japan 2019
【日時】2019年9月5日(木)~9月7日(土)
【場所】早稲田大学 理工学部西早稲田キャンパス63号館(東京都新宿区大久保3−4−1)
【公式サイト】https://iosdc.jp/2019/
ハンズラボは、iPadを活用したPOSシステム「HandsPOS」を開発し、2015年12月から東急ハンズへの導入を開始し、2019年全店導入を完了いたしました。現在、系列店のハンズ ビーを含めた全国70店舗、約700台のレジでの商品情報、決済・売上、顧客情報及びポイントの一括管理を実現しています。引き続きHandsPOSは追加開発を行っており、iOSエンジニアを募集中です!
ハンズラボ採用情報はこちら
ハンズラボWantedlyはこちら
ハンズラボは、ソラコム社主催「SORACOM Conference “Discovery” 2019」のロゴスポンサーをいたします。

2019年のDiscoveryは、「IoTを超えて」をテーマに、IoTの最新トレンド、ビジネス活用事例、IoTプラットフォームSORACOMの最新サービスが紹介される1Dayカンファレンスとなっております。
ハンズラボは、今回ロゴスポンサーをしております。
SORACOM Conference “Discovery”2019の詳細・お申し込みはこちら
【イベント名】SORACOM Conference “Discovery” 2019
【日時】7月2日(火) 9:00〜19:00
【場所】グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール
【主催】株式会社ソラコム
SORACOMを活用したIoTソリューションはこちら
ハンズラボのIoTソリューション
SORACOMを活用した事例についてはこちら
ダイドードリンコ様IoT自販機