ハンズラボは、iOSエンジニア向けカンファレンス「iOSDC Japan 2017」のダイアモンドスポンサー、Tシャツスポンサーをいたします。
昨年開催の「iOSDC Japan 2016」でもスポンサーを行っており、2年連続となります。
【日時】 2017年9月15日(金) 〜 17日(日) の3日間
【場所】 早稲田大学 理工学部西早稲田キャンパス 63号館
【主催】iOSDC Japan 2017 実行委員会 / WASEDA-EDGE人事育成プログラム実行委員会
【詳細・お申し込み】
iOSDC Japan 2017 公式サイト
https://iosdc.jp/2017/
【その他】
弊社エンジニアがセッションエントリー中です。
エンジニア 黒岩 裕輔
「あなたの知らないMobile Device Managementの世界」
https://iosdc.jp/2017/node/1460
「iOSデバイス3,500台を管理する、東急ハンズのデバイス管理手法とは」
https://iosdc.jp/2017/node/1461
エンジニア 駒場 大樹
「業務アプリの切札、Programable Kiosk Mode大全」
https://iosdc.jp/2017/node/1352
「async/await in Swift」
https://iosdc.jp/2017/node/1353
追記:セッション資料を公開いたしました
「iOSデバイス3,500台を管理する、東急ハンズのデバイス管理手法とは」 黒岩 裕輔
https://speakerdeck.com/wakinchan/iosdc-japan-2017-iosdebaisu3-500tai-woguan-li-suru-dong-ji-hanzufalsedebaisushou-fa-toha
「業務アプリの切札、Programable Kiosk Mode大全」 駒場 大樹
https://speakerdeck.com/r_plus/ye-wu-apurifalseqie-zha-programable-kiosk-mode-da-quan
ベリトランス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役執行役員社長:篠 寛、以下:ベリトランス)様より、東急ハンズに導入しているPOSシステムについてのプレスリリースが発表されました。
ベリトランス様とハンズラボは、東急ハンズの一部店舗で従来運用しているiPad POSシステムにICクレジットカード決済機能を追加いたしました。
また、クレジットカード情報を東急ハンズのシステムを通過も保持もせずに精算が完了するシステムを開発し、「クレジットカード情報の非保持化」を実現しています。
プレスリリース「ベリトランスとハンズラボ、東急ハンズにクレジットカード情報の非保持化とICカードに対応したPOSシステムを提供開始」
http://www.veritrans.co.jp/info/2017/VT20170720.html
7/19(水)に開催される「JAWS-UG横浜 #10 Docker」にて、
ITエンジニア石川が登壇いたします。
【日時】
2017年7月19日(水)
【場所】
アトラシアン株式会社
横浜市中区海岸通4-24 創造空間万国橋SOKO 101
【登壇情報】
20:10-20:20
「Dockerを2週間やってみて気づいたこと」(仮)
ハンズラボ株式会社 石川 将吾
追記:登壇資料を公開いたしました
「Dockerを2週間触ってみて気づいたこと」
https://www.slideshare.net/IshikawaShogo/docker-78073428
【詳細・お申し込み】
こちら からお申し込みください。
7月28日(金)開催の、マイナビニュース主催「情シス担当者がプレミアムフライデーに15時退社するには!?」にて、CEO長谷川が基調講演をいたします。
【イベント名】
プレミアムフライデーワンデーセミナー
「情シス担当者がプレミアムフライデーに15時退社するには!?」
【日時】
2017年7月28日(金) 11:00~17:00
(長谷川の登壇は11:00〜11:50)
【主催】
株式会社マイナビ
マイナビニュースセミナー運営事務局
【場所】
東京都新宿区新宿四丁目1番6号
JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームC
【登壇内容】
基調講演「残業なし、有給休暇100%消化のシステム開発現場」
ハンズラボ株式会社 代表取締役社長 長谷川 秀樹
【詳細・お申し込みはこちら】
http://news.mynavi.jp/ad/2017/enterprise/sios_170728/
ハンズラボは、ソラコム社主催「SORACOM Conference “Discovery” 2017」のスポンサーをいたします。
ゴールドスポンサーとして、当日会場にてブース出展を行います。
また、CEOの長谷川がセッション「IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか」にて登壇いたします。
“Discovery”2017の詳細・お申し込みはこちら

【イベント名】SORACOM Conference “Discovery” 2017
【日時】7月5日(木)10:30〜17:30
(長谷川登壇のセッションは 16:45-17:45)
【場所】ANAインターコンチネンタルホテル(東京・赤坂)
【主催】株式会社ソラコム
————————
長谷川登壇のセッションについてはこちら
【日時】7/5(水) 16:45-17:45
【セッションタイトル】「IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか」
【スピーカー】
フジテック株式会社 常務執行役員 情報システム部長 友岡 賢二氏
株式会社東急ハンズ 執行役員 オムニチャネル推進部長 長谷川 秀樹
【モデレーター】
Still Day One合同会社 代表社員 小島 英揮氏
————————
エンジニア平井のミニセッション資料はこちら
「SORACOM Canalを使った キャンペーン端末事例」
https://speakerdeck.com/toshiyukihirai/soracom-canalwoshi-tuta-kiyanpenduan-mo-shi-li
Fitbitのユーザーによるユーザーのためのグループ「JaFUG」が主催する、 ユーザー限定のカンファレンス「Japan Fitbit User Conference」の第一回にて、エンジニアの百木田がライトニングトーク登壇をいたします。
【イベント名】第1回Japan Fitbit User Conference
【日時】6月29日(木)18:30-22:00
【場所】株式会社ウフル
東京都港区虎ノ門4丁目3−13 ヒューリック神谷町ビル
【詳細・お申し込み】
https://jafug.connpass.com/event/58898/
【追記:登壇資料】
登壇資料を公開いたしました。
「Fitbit ✕ Music 〜Fitbit APIで最高のトレーニングを〜 / Great Training with Fitbit API」
https://speakerdeck.com/ykarakita/great-training-with-fitbit-api
ハンズラボは、「AWS Summit Tokyo 2017」のスポンサーをいたします。
・ロゴスポンサー
・ネックストラップスポンサー
・バッグスポンサー
の3種類で、ロゴを掲載しております。ぜひ会場でお受け取りください。
AWS Summit Tokyoの詳細・お申し込みはこちら

AWS Summit Tokyo DevDay の詳細・お申し込みはこちら

【イベント名】AWS Summit Tokyo 2017
【日時】5月30日(火)〜6月2日(金) DevDayは5月31日(水)〜
【場所】グランドプリンスホテル新高輪、品川プリンスホテル アネックスタワー
【主催】アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
5月13日(土)に岡山で開催される「オープンセミナー2017@岡山」に、CEO長谷川が登壇します。
本イベントのテーマは「レガシーと闘え」。
レガシーと闘ってきたチャレンジャーの一人として、長谷川がお話しいたします。
【イベント名】「オープンセミナー2017@岡山」
【日時】5月13日(土) 10:00-
長谷川の登壇は17:00-となります。
【参加費】無料 (懇親会は別途費用が必要です)
【詳細・お申し込み】
公式サイト
http://okayama.open-seminar.org/
ITmedia エンタープライズとITmedia ビジネスオンラインの共催で行われたセミナー、「勝ち組企業に学ぶ 『“イノベーションの武器”としてのワークスタイル変革』」にて、長谷川が登壇いたしました。
「従業員と経営の両方にとって都合の良いワークスタイルとは」と題し、ハンズラボでの働き方への取り組みについてお話ししております。
ITmediaエンタープライズにてセッションレポートが公開されました。
働きやすさは「合理的な武器」に ハンズラボの長谷川流ワークスタイル改革_ITmediaエンタープライズ
3月22日に開催された、iOS/Androidアプリ開発者向けの勉強会 「potatotips #38」(iOS/Android開発Tips共有会)に、
iOSエンジニアの駒場が登壇いたしました。
登壇資料を公開しております。
potatotips #38 (iOS/Android開発Tips共有会)
https://potatotips.connpass.com/event/50155/
「PropertyObserverとinoutでやらかした話」
https://speakerdeck.com/r_plus/propertyobservertoinoutdeyarakasitahua